SSブログ
受動態の真意 ブログトップ

受動態はSを言いたくない? [受動態の真意]

こんにちは、
今回は『受動態』をやります

中学の時に「今日は受動態をやります。be+ppで意味は「~れる・
~られる」になります。」って覚えさせられたと思います。

これ、間違ってはいないんですが、本質をついてません。
受動態で「~れる・~られる」がうまくいくのは日本語の『利益・被害』の時しか使えません。

たとえば、日本語で「天ぷらはナンシーによって食べられた」っていう被害を表す場合なら、

Tempure was eaten by Nancy.でいいと思います。

じゃあ、この英文ならどう訳しますか?

This letter was written by Tom.

この英文を普通に訳すと・・・・「この手紙はトムによって書かれた」って訳したと思います。

ですが、日本語で「手紙はトムによって書かれた」っていいませんよね?
普通「手紙を書いた」って言いますよね?



はい、ここで受動態の真意を説明します!

英語で受動態を使われるときは・・・・

①【Sを言いたくない】 ②【S⇔Oの位置を変えたい】

ここでなんのこっちゃ、って思った人もいるとおもいます。

詳しい説明をしますと、まず①【Sを言いたくない】について説明します。
これは理由が3つあります。

1つめは、Sが明らかな場合、

例文を上げますと・・・・

Eggs are sold at that store.   

これを普通に訳すと「あの店で卵が売られる」
※訳しにくい受動態は能動態に直して訳す。

この主語って、明示しなくてもわかりますよね?普通、卵を売るのは店員ですよね?
だから、主語「店員」を言わずに受動態にしただけです。

2つ目はSを隠して責任逃れしたいときにつかいます。

例文をあげますと・・・・

It is thought that~ いたずらや悪いことをした時に、
受動態にすることで、行った本人(主語)を隠すことができます。

3つ目は、Sが不明の時です。 

例文を上げますと・・・・

He was killed in the war. 「彼は戦争で殺された」 彼を殺した本人が不明だから受動態にします。

次は②【S⇔Oの位置を変えたい】場合の説明をします! 
これから先の文を読むことで、長文とかで文のどこが筆者の力点なのかわかるようになります!

スポンサードリンク





S⇔Oの位置を変えたいときは、2つ理由があります。

① Sが新情報 (Sを文末へ移動して、by Sで強調したいとき)

② Oが旧情報 (Oを文頭に出して前文と自然につなぎたい・同じSで文を続けたい時)

どういうことかっていいますと・・・

①についてですが、

まず例文で説明しますね

Bob broke the door. 「ボブはドアを壊した」
 この時、ドアを壊した本人Bobを隠したいとき受動態にするんでしたよね?
受動態にすると⇒The door was broken.になります
でも、誰かが正直にドアを壊したのは、「なんとボブなんだぜ」って強調したいときに
さっき説明したby Sをつけます。
by Sをつけることで。Bobが強調されます。

長文読んでるときに、受動態でby Sがついてたら筆者が強調したいところだと思ってかまいません!

まとめますと、受動態は、日本語の「れる・られる」に縛られるんではなくて、
①Sが言いたくない ②S⇔Oの位置を変えたい 時にに受動態をつかいます!

これでだいぶ、受動態の見え方は変わりましたでしょうか?

次回は、『冠詞』をやります!




x
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び
受動態の真意 ブログトップ
t_ スポンサードリンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。